サービスラインナップ

 

メインサービス

 

インフォメーション

令和五年度
青年部会長所信

令和五年度
事業活動

令和五年度
組織紹介

出張講演受付中
出張志塾

確かな技術のプロショップ
会員工場紹介

青年部の活動を応援します!
企業会員紹介

埼玉県自動車
車体整備協同組合 

日本自動車車体整備
協同組合連合会青年部

日本自動車車体整備
協同組合連合会

マスコミ関連記事
プレスリリース

志塾開催予定
五年度スケジュール

参加しませんか?      
志塾入会申込

 
 プライバシーポリシー

 

新規で記事を投稿される方はこちら   

令和元年 埼玉車協第37回通常総会開催
2019/05/23 21:48


 令和元年5月22日 いつも開催している伊奈町にある埼玉県民総合センターにて「埼玉県自動車車体整備協同組合 第37回 通常総会」が開催されました。

 泰楽理事長はあっという間の一年でしたとのコメントと合わせて「今までの非常識が常識になるのも早いし、自動車業界の大きな変革期に最終コーナーにいる状況を感じている」との内容で、大変興味深いなぁと思って聞いておりました。
 
 また、お忙しいご公務の中、参議院議員 公明党 矢倉かつお様 よりご祝辞をいただきました。

 公明党の矢倉かつお参議院議員は現在国土交通委員会に所属しており、我々の業界に大変ご支援していただいている議員さんです。

 今回も自動車部品に関する公正な販売環境確保の重要性を訴えていただき、公正取引委員会に訴えていただきました。

 大変うれしく思います。 
 少しずつ我が業界が前進しているのが確認でき、このような取り組みの連鎖が未来の業界を作ることにつながるのかなと思います。
 
 私たち 一社一社の声は小さいですが、全員で束になればそれは、大きな声に変化していきます。その声が議員さんを通じ国会へと情報が発信されていくのが、大きな励みになりますね。

 
 私も無事、青年部会長の理事としてご承認していただきまして、身の引き締まる思いです。2年間精いっぱいお役に立てますように邁進していこうと思います。ご協力よろしくお願いいたします

 今後の埼玉車協と青年部「志塾」を楽しみにしていてください 相馬

 
令和元年 日車協青年部全国大会IN浜松町
2019/05/19 14:18





 令和元年の日車協青年部 第18回通常総会が5/18に東京の浜松町にて開催されました。私たちの志塾も所属しており、部会長の横岡さんはこの2年の任期をしっかりお勤めされ、毎日書いているブログもさることながら、毎回挨拶される内容にも、ほんとに興味深く、魅力的だなぁとただただ思うのみです。2年間貴重な時間を我が組合に費やしていただいてほんとに感謝申し上げます。
 また今後のお役目もあるということですので期待しております。
 また、新部会長としてあの「ミスタートンカチ」の中村さんが就任となりました。今後の2年間楽しみです。

 また開会の挨拶は我々埼玉のボス 泰楽秀一理事長兼青年部副部会長がされ、参議院議員 公明党 西田まこと先生も公務でご多忙にもかかわらず駆けつけてくれました。 西田まこと先生の国会の内容はまた別の機会にと思いますが「特定整備」という制度が少しずつ進行している内容が効けて大変参考になりました。
 西田まこと先生には我が、業界の悩みをしっかり国会に届けて下さる数少ない議員さんでもあります。
 できる限りの応援をしていければと思います。

 最後に 参加していただきました埼玉面メンバーの皆様 お忙しいのにありがとうございました。 相馬

 
カーナビもNHKの受信料支払い判決
2019/05/16 07:16

お疲れ様です
驚きのニュースでしたのでブログにしてみました。

 自宅にTVがない状況ですとカーナビでのTV視聴でNHKの受信料の支払い義務が生じるとのこと
 
 自宅かカーナビかのスマートフォンなどでどれかで受信料の支払いが必要ということでしょうね。

 NHKは過去最高の受信料となっているので今後はさらに増えると思われますね。

 こうなるとナビメーカーにもTVチューナーレスのナビモデルも出してほしいところですね。

 現在は市販ナビにはTVチューナーレスは無いと思われます ただ一部レンタカー使用ではあるようなので、そのモデルを発売していただければと思いますね。
 
 いろいろ世の中も変化していきますね。これも100年に一度の変革期の一つかもな。  相馬

 

 
SOMA志塾 初ブログ
2019/05/14 18:39


 久しぶりの志塾会長ブログとなります
 晴れて4月23日の総会にてに埼玉県車体整備共同組合の青年部会長として ご承認いただき会長となりました 相馬です。私で 歴代7代目となりますが、今までの会長同様、ご支援ご協力お願い申し上げます

 これからはまめに更新をしていこうと思いますのでご覧いただけたらと思います。

 まず、このブログは大阪に向かう新幹線にて書いております。

 あとこの本の表紙をみて「あー わかった」という方はかなりの 日車協青年部通といえるでしょう。

 この本は横岡部会長が推薦していたのでアマゾンにて買ってみました。毎日本当に忙しくしているのにアウトプットが半端ない横岡さんには感謝しかありません。

 その方のおすすめ本ですが奥が深いですよ。是非、自社の現状と比べてみてはいかがでしょうか? 

 チャンスが平等に来ているのに生かせる準備をしてきている人と、楽していてチャンスを見逃す人とがいます。
 チャンスを生かせる人であるためには・・・・
 
 ここは読んで感じでくださいね。
 いろいろ考えさせらますね。    

 相馬

 

 
3月ハンダ板金高田さん講習!
2017/03/27 11:33







昨日の志塾(実技講習)は
茨城より高田さんにお越しいただき
講演をしていただきました。。

皆さんは
やっぱり職人ですね

目の輝きが違いましたよ!

お話を聞いて・実技を見て・実際やってみる!
技術講習の醍醐味ですね

久しぶりで楽しかった!

場所をご提供して頂いた南副会長
お車を提供いただいた高橋副会長
マイクや機材一式、いす・テーブルを
お借りさせて頂いた相馬副会長

皆様
本当に有難うございました。


 
今年最後の志塾を終えて・・
2016/12/24 11:54





会員の皆様
年末のご多用中の中
先日の志塾にご参加いただき
誠にありがとうございました。

また、講師を務めていただきました
町田さん、小島さん
貴重な講演有難うございました。
感謝いたします

町田さんも小島さんも
手法は違えど、共通するところが
沢山ありましたね。
確かな知識や技術を身につけ的確な
修理をすることも
SNSなどを活用し自社の強みを生かし
お客様にアピールすることも
町田ブランドであり小島ブランドだと
感じました。

2016年最後の志塾になりましたが
会員皆様にご参加・ご協力いただき
重ねて御礼申し上げます。
残りのお仕事もあるかとは思いますが
くれぐれも事故等ないように
安全運転でお願いします。
それでは、良いお年を!

 
昨日の志塾はいかがでしたか?
2016/10/25 12:33






Message body

会員の皆様
おはようございます。
昨日は多くの方にご参加いただき
ありがとうございました。

相馬さんの講演は
いかがでしたでしょうか?
中にはちらほらと
相馬さんから車買っちゃいそうになってたよ(-。-;
なんて方もいらっしゃったほど
販売に対してのツールを
たくさんご紹介していただきましたね。
相馬さんの弟さんも結果は裏切らないと
おっしゃっていましたが
その前身としてあるのは
勉強熱心な相馬さんのお仕事に対する
姿勢と築き上げてきた知識
そして何よりお客様の背景を知り
しっかりとしたご提案をされて
いる事だと感じました。
ディーラーではやっていない
板金屋さんだからこできる
販売のやり方保険の売り方
なども参考になったかと思います。
皆様
さしみをもう一度
思い出してみましょうね

懇親会で出てきた刺身を
思い出した方は
もう一度相馬さんの話を
聞いて下さい(笑)

お知らせになりますが
11月は日車青年部の全国大会があるので
志塾は開催いたしません。
それと
小島副理事からも
ご案内があったように
11月6日は埼車協フェアになります。
企業会員さんにもご協力いただき
様々な催し物を企画しております。
ご家族や社員さん、はたまたご友人を
お誘いいただき皆様のご参加お待ちしております。

 
久しぶりの会員講演!
2016/06/22 22:12





会員の皆様
昨日はお疲れ様でした。


久しぶりの会員さんの講演は
いかがでしたか?
東京オートさんの規模は凄かったですね!
なかなか
あの規模感は真似できませんが
社内での取り組み話の中でも色々と
ヒントや気づきがあったのでは
ないでしょうか?
ES(社員満足)の向上を図る事で
初めてCS(お客様満足)の向上に
繋がるんですね!!
大変勉強になりました。
山藤さん・関山さん
有難うございました。

若手会の皆さんの講演も
『らしさ』が出ていてとても良かったですね。
松本幹事の出落ちにはやられました(笑)
人と人が創り出す人材育成というテーマでしたが
まさしく今の若手会を象徴していましたね。
若手会の中で知識や技術、同じ悩みを
共有することでお互いの刺激になり
会社の中核を担う『人財』に成長していく。
志塾に社員さんを参加させるのはなかなか
難しいけど、若手会ならという経営者さんは
是非是非、参加させてあげてください。
若手会メンバーは本当に皆すばらしい方々ですし
何より本気で語り合える仲間だと思います。
会社の中だけで、くすぶらせるのはもったいない
ですよ!
体験という形でもぜんぜん構わないので
松本幹事か宮井までお声かけください。

今回は久しぶりの会員講演でしたので
どれだけご来場して頂けるか正直不安でしたが
一生懸命、準備して頂いた『仲間』の講演に
『参加する』という形で応えて頂いた皆様に
感謝いたします。
また次回7月も沢山の会員さんに
来て頂けるように役員皆でがんばります!!
月の2時間だけですので
その時間は必ず自分で作ってください!
宜しくお願いいたします。

最後に
西田先生にも来ていただき
そして
再三再四お伝えしますが
カーユーザーや我々業界のために
国政の場で発言して頂ける方は
西田先生しかおりません。
皆様のご理解
ご協力、何卒宜しくお願いいたします。






 
来週21(火)は志塾!
2016/06/15 11:48




皆さん
こんにちは。

来週の21日は久しぶりの
会員さんによる講演です!
着々と準備を進めております。

先日、日車青年部の総会にて
見事、3つ星を取得された
東京オートさん。
社内での様々な取り組みは講演内容を
聞いて頂ければ必ずお役に立つはずです。
お客様に目を向ける事も大切ですが
その前に社内から!


若手会の講演は
今年度より松本新幹事として
スタートしました。
スタッフさんの正直な意見に
なかなか耳を傾けられない経営者さん
もそうですし、その正直な意見を
ぶつけられない社員さんにもお越し
いただいて聞いてもらいたい講演内容に
なっております。

是非皆さんの参加を
お待ちしております!



 
第11回志塾 初の技術講習!
2016/03/16 19:25




先週の3/13(日曜日)に
志塾初となる技術講習を
南自動車さんの場所をお借りして
開催いたしました。

今、話題沸騰中のラバーディップを
(有)ジェットストローク 佐々木社長と
インストラクターの浅田さんにご講演
いただきました。

皆さんもフェイスブックや雑誌などで
ご覧になった事があるかとは思います。

気軽に塗って剥がせて楽しむのは元より
ボディーを守る事ができ、なおかつ
車以外の素材にも塗装できるので
商材としては無限大の可能性を秘めた
塗料だと感じました。

実際、拝見するまでは
半信半疑でしたが
本当にビヨーン!と綺麗に
剥がれましたよ。

スターターキットなども販売してる
との事ですので、皆様も一度
試されてはいかがでしょうか?
一部塗料販売店さんでご購入可能
との事です。

何よりも
お客様に楽しんでもらい、
ご提案する我々も楽しみながら施工する!
そんな佐々木社長の魂の入った講習と
なりました。

各県での講習の合間を縫って
志塾メンバーのためにご講演いただき
ありがとうございました。

また、日曜日にもかかわらず
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

4/20(水)は
青年部総会になります。
日時は追ってHPにアップいたしますが
皆様のご参加をお待ちしております。

 
ページ情報 : 3/28    ページ指定 :    

<<<前のページへ    次のページへ>>>

 

お客様の声・作業レポート

ショップブログ

キーワード検索

気になる言葉で検索



 

会員専用ページ

 ログインID
 パスワード
   

 

公演ありがとうございます

フリースペース

フリースペース

フリースペース

フリースペース

フリースペース

フリースペース